![]() |
平成25年1月20日 |
全国自治体首長 各位 | |
インターネット放送局 IWATE.TV 有限会社 佐藤時計店 代表 佐 藤 祐 輔 |
|
近未来を先取りするスマホラジオ局のご紹介 | |
突然のメールで失礼を申し上げることをお許し下さい。 私は北国岩手、石川啄木のふるさと盛岡と宮沢賢治のふるさと花巻の中間にあって銭形平次捕物控えの原作者、野村胡堂の生誕地である紫波町に在住しております。長年、パソコンとインターネットの活用について研究して参りました。 この度、 当社にて開発いたしておりました多機能携帯電話(スマホ)による音声発生機能の活用によるスマホラジオ局のシステムが完成の域に達しました。この仕組みを利用することにより行政や企業の情報発信が容易となり地域の活性化が図られるものと確信いたしております。さらには、教育、環境、介護、健康、観光、安全などに革新的な改善が期待できます。特にも、震災など非常時の際の対策になるものと考えます。ぜひ、サンプルのWebサイトをご覧になり、毎日のリアルタイム情報の音声発信の出来るポータルサイトとして活用していただきたく、ご紹介を申し上げます。 なお、この提言の内容はウェブサイトhttp://shiwa.tvの「コラム」に掲載いたしており、音声でお聞きになることが出来ます。さらには、音声サイトの実証例として当社のホームページもご覧いただければ幸甚に存じます。 http://www.meakashi.com (岩手県紫波町日詰・有限会社佐藤時計店・眼鏡屋目明かし堂) 地方分権が叫ばれて久しくなりますが、ITの活用により民意が反映される行政が各地方自治体において実現することを期待し、僭越ながらご提言を致しました。 末筆ながら各自治体の益々のご発展をご祈念申し上げております。 追伸 本状は営業を目的に差し上げるものではございません。ご紹介を申しあげる企画は、同等のものを容易に構築できる内容です。各自治体において、それぞれの取り組みの参考にして頂ければ幸いでございます。 |
![]() |
|
|
|||||||||
【参照】岩手県内自治体へのプレゼン 地域連携Miu(2012.07.06) |